園での一日の過ごし方や活動をご紹介します。
0歳児(ちゅうりっぷ組)の一日
砂遊び
水遊び
手作り離乳食です。子どもの段階にあわせて調理します。手づかみで食べる意欲を育みます。
7:00 | 順次登園(自由あそび、コーナーあそび、視診、赤ちゃん体操など) |
9:00 | 朝のスープ |
9:30 | クラス活動(ふれあい遊びなど) |
10:00~
11:30 | 午前睡 |
11:40 | 食事 |
12:40 | クラス活動(泥、砂、水など季候がいい季節は戸外遊びなど) |
14:00 | おやつ |
14:30 | 午後睡 |
16:00 | 自由遊びなど
順次降園 |
1歳児(さくら組もも組)の一日
バスタオルでそり遊び
田んぼを通ってお散歩
絵本の読み聞かせ
7:00 | 順次登園(自由あそび、コーナーあそび、視診、個人支援など) |
9:00 | クラス活動(戸外遊び、泥遊び、リズム遊びなど) |
10:45 | 食事~午睡 |
14:30 | 起床 |
15:00 | おやつ |
15:30 | 戸外遊びなど
順次降園 |
7:00 | 順次登園(自由あそび、コーナーあそび、視診、個人支援など) |
9:00 | クラス別保育(戸外遊び、リズム遊び、散歩、プールなど) |
10:50 | 昼食 午後睡 |
14:30 | 起床 |
15:00 | おやつ |
15:30 | 戸外遊び、自由遊びなど
順次降園 |
7:00 | 順次登園(自由あそび、コーナーあそび、視診、個人支援など) |
9:00 | クラス別保育(戸外遊び、リズム遊び、散歩、プールなど) |
11:15 | 昼食 午後睡 |
14:30 | 起床 |
15:00 | おやつ |
15:30 | 戸外遊び、自由遊びなど
順次降園 |
7:00
| 順次登園(自由あそび、コーナーあそび、視診、個人支援など)
|
9:00
| クラス別保育(戸外遊び、リズム遊び、散歩、プールなど)
|
11:30
| 昼食 午後睡
|
14:30
| 起床
|
15:00
| おやつ
|
15:30
| 戸外遊び、自由遊びなど
順次降園
|
7:00 | 順次登園(自由あそび、コーナーあそび、視診、個人支援など) |
9:00 | クラス別保育(戸外遊び、リズム遊び、散歩、プールなど) |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 前期は午睡があります。 後期からは午後の活動(散歩、外遊び、制作など) |
15:00 | おやつ |
15:30 | 戸外遊び、自由遊びなど
順次降園 |